素朴なカード(縦倍判5枚組)
¥350
宛名面の郵便枠などの印刷を、あえて一切していない、はがきの2倍の長さの縦長なカードです。
和紙としては一般的な“簀の目”の模様が入った厚紙と、画仙紙と呼ばれる墨や顔彩のにじみを良くする作用のある薄い紙を貼りあわせて作りました。書や絵手紙の趣味のある方向けの製品ではありますが、それ以外の方々にも是非お試し頂きたい一品です。
和紙としては一般的な“簀の目”の模様が入った厚紙と、画仙紙と呼ばれる墨や顔彩のにじみを良くする作用のある薄い紙を貼りあわせて作りました。書や絵手紙の趣味のある方向けの製品ではありますが、それ以外の方々にも是非お試し頂きたい一品です。
↑画仙紙。味わいあるにじみを演出するための薄い紙です。
↑“簀の目”の面の拡大画像。“簀”とは竹ひごを糸で編んだもので、古くから紙漉きに使われている道具です。
↑画仙紙の面の拡大画像。
“簀の目”の面に比べると凹凸が目立たなくなっているのが特徴です。こちらの面に書や絵をかかれることをおすすめいたします。
モノは試し!ということで、事務所の片隅に忘れられたように置いてあった顔彩を引っ張り出してきて、福井県特産の「越のルビー」を描いてみました。
↑絵手紙の絵は、まず輪郭から描いていくのが定石らしいです。
真剣に描いてはみたものの、どちらかと言うと熟し過ぎた柿みたいになってしまいました…。
実物の「越のルビー」はみずみずしくて美味しそうなんですが、この絵のほうはどうなんでしょうか・・・。
とりあえず、名前も記入して感じが出てくるように善処しました。
画仙紙がほど良く水分を吸収してくれるので、水気をたっぷり含んだ筆で何度か塗り重ねても、表面が剥けてきたりはしませんでした。
------------------------------
色・白
数量・5枚組
寸法・100mm×296mm(はがきの2倍の長さの縦長サイズです)
紙の厚さ・50/100mm〜55/100mm程度