おしらせ
2020/09/24 17:35
福島泰宏 さん・福島律子 さん
ふくしまやすひろ ふくしまりつこ
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名697‐3
芭蕉布の原料栽培から織り、染めまで全工程を自ら手がける「染織工房バナナネシア」さん。ご主人の福島泰宏さんは糸芭蕉の栽培と芭蕉布の製作、奥様の律子さんは紅型(びんがた)染をされています。
そんなお2人が手がけているのが「100%芭蕉紙」。2011年10月下旬、お2人の工房に弊社の元スタッフ、伊藤がお邪魔し芭蕉、沖縄、伝統工芸など多岐にわたるお話を伺った、とても力のこもった取材記事の再掲載、その2です。
沖縄の伝統工芸 ~分野を超えて~
夫婦間の許容範囲が広い
お2人の工房。沖縄の一般的な民家を利用されています。 | |
泰宏 | 今は丁度、バランス的にはいいんですよ。ボクは芭蕉布と紙の原料栽培、そして紙を漉く仕事で、(律子さんは)そこから先の仕事をするので、お互い領域が違う。だからお互いにけなす事もほとんどないですよね。「これはちょっとね」というのはあるんですが、ダメ出しは一切ないので。 |
律子 | 参考のために「どうしたらいい」とかね。 |
泰宏 | だから夫婦でやっていても許容範囲が広いと思う(笑) |
伊藤 | 素敵ですね。そういうご夫婦に憧れます! |
泰宏 | ちょうど自分たちもこれからどうなるかわからないです。もしかしたら紙の方のウェイトが大きくなるかもしれないし。 |
律子 | この人はその事で頭が一杯なんです。 |
伊藤 | 沖縄移住のきっかけも「芭蕉布ありき」ではなかったので、シフトチェンジもできるんでしょうか? |
律子 | (泰宏さんは)芭蕉布は自分の技を磨いて「より良いものを」と精進してきているけれど、本来は琉球、そしてもっと南に興味がある人なんです。興味がある関係の仕事だったらすんなり躊躇無くそっちに行ける。イヤな仕事をしているわけではないので、それはできるはず。 |
伊藤 | 奥様はご主人がそうやって進んでいくことを応援してあげたいなという感じですね。 |
律子 | そこのところでは何もないんだけど、日々の生活のやりくりは長い課題ではありますね。 |
泰宏 | 工房も古くなったしね(笑) |
素敵な笑顔をパチリ。芭蕉畑には蚊が・・・泰宏さん、蚊に食われたかな? |
編集後記
初めてお会いしたにも関わらず、昔からの知り合いのように温かく迎えてくださったお2人。
「穏やかで飾らないお人柄ながらも、常に情熱を持ち続けていらっしゃる」
という事をお2人に強く感じました。
泰宏さんは沖縄の風土や文化に愛着を持った上で、ご自身の理念のもと力強く歩まれています。
その証明の1つが「一粒の種」から3年以上もの時間をかけ、「大人の背丈以上まで成長した糸芭蕉の木々」だと思うのです。
「使用できない部分も捨てられない」という想いから始まった手探り状態の芭蕉紙製作も、
今ではもう大きな柱になりつつあるようです。
そんなご主人の芭蕉紙に優しく紅型を挿す律子さん。
紅型のデザインも女性らしい可憐なものから、日常を写したユニークなものまで、どれもキュートなものばかり。
作品のイメージ通り温かくて可愛らしい女性ですが、守るべきものはしっかり守る芯の通った方です。
このお2人の紡ぎだす作品、もっと沢山の方に味わっていただけたらと思うのです。
きっと色を纏った繊維たちが活き活きと、まるで踊っているかのように見えるはずです。
泰宏さんとちゃっかり記念撮影!