JavaScript を有効にしてご利用下さい.
商品カテゴリーから選ぶ 全ての商品 人間国宝の和紙 封筒 便せん はがき・カード 和紙の耳付きはがき 色付き耳付きはがき ぽち袋・金封 帳面・OA用紙 メモ・ふせん テープ ファイル 折り紙・短冊・色々な和紙 和紙の小物 タキペーパーオリジナル 作り手・ブランドで選ぶ 和紙の職人で選ぶ 越前:岩野市兵衛 越前:福田忠雄 越前:山喜製紙所 越前:東野早奈絵 山形:板垣好春 黒谷:ハタノワタル 沖縄:染織工房バナナネシア 染織工房バナナネシア 倉敷意匠計画室 土佐和紙プロダクツ 凹凸舎 関美穂子 drop around タキペーパーオリジナル タキペーパー別注品 和紙産地で選ぶ 琉球(沖縄県) 越前 (福井県) 黒谷 (京都府) 山形 (山形県) 土佐(高知県) 和紙原料で選ぶ 楮 雁皮 三椏 木材パルプ 混合品など その他 目的で選ぶ 「年末年始」の準備 「つくる」を楽しもう ちょっぴりが嬉しいプレゼント イザという時に助かるモノ お得なまとめ買い
商品名を入力
サイト内を言葉で探す powered by
ザカタキ!店長業務雑感ブログはこちら
周囲にモワモワした部分がわざと残してある「耳付き(みみつき)」と呼ばれる手漉きの越前和紙です。
価格(税込): 270 円
疾走感のある北陸新幹線イラストは弊社スタッフによる渾身の力作です。
価格(税込): 648 円
価格(税込): 4,320 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
価格(税込): 2,366 円
価格(税込): 515 円
ちょっぴり特別なご案内などにお使いいただけるかもしれない、すかし模様入りのOA用和紙です。「いちょうの葉」と「もみじの葉」のすかし模様が、秋の風情をほんのり感じさせてくれます。
価格(税込): 463 円
真っ白というよりはやや生成りの、自然な感じの便箋です。周囲を手でちぎってあるので、紙の繊維のボヤボヤとした印象が強調されて“ほんわか”した輪郭になっています。
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま便箋」です。優美でフォーマルな奉書紙を使用しています。
価格(税込): 308 円
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま一筆箋」です。優美でフォーマルな奉書紙を使用しています。
価格(税込): 206 円
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま便箋」です。上品な印象の大礼紙は越前和紙から始まりました。
価格(税込): 360 円
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま一筆箋」です。上品な印象の大礼紙は越前和紙から始まりました。
価格(税込): 258 円
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま便箋」です。紙漉きの時にできる簀の目が美しい和紙を使用しています。
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま一筆箋」です。紙漉きの時にできる簀の目が美しい和紙を使用しています。
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま便箋」です。ナチュラルな雰囲気の紙で、昔懐かしい藁(わら)半紙を思い出させてくれます。
なるべく手を加えず、和紙そのものを堪能していただきたいという思いから製作に至った「そのまんま一筆箋」です。ナチュラルな雰囲気の紙で、昔懐かしい藁(わら)半紙を思い出させてくれます。
白奉書(しろほうしょ)という和紙で作ったタキペーパーオリジナルの和封筒です。
価格(税込): 278 円
タキペーパーオリジナルの白奉書(しろほうしょ)という和紙で作ったダイヤ貼りの洋封筒がお得な10枚組になりました!
近頃あまりみかけなくなった“純手もみ”の和紙(民芸紙)を使って、ふつうの形の封筒に仕立てました。純手もみならではのなんとも言えない味のあるシワが、封筒を送る人ばかりでなく封筒を送られた人の気持ちさえもちょっとだけ温かくしてくれるかも知れません。
価格(税込): 324 円
メールアドレス
パスワード
(パスワードを忘れたら)
商品数:0点
合計:0円
■は、定休日です (営業時間・9:00〜18:00)
全日本和紙職人マップ